床掃除のメインはルンちゃんだが、コードレス掃除機も必要。
引っ越す前のマンションではワンルームだし、掃除機自体持ってなかったので、新居に引っ越し時に当時最新の dyson V8 fluffy+を買った。
他社コードレス掃除機に比べ値段が突き抜けてたので怯んだが、新居だし折角だから、、、という思考を麻痺させる毎度のマジックワードでポチった。
因みに初ダイソンなので、よく音が小さくなった、バッテリーが長持ちするようになった等の感想はなし。
掃除能力
ちゃんと吸う。
ダイソンは凄い! というイメージがあったのでびっくらこくぐらいかと期待したがなんだろう、うん、普通。 というのが正直な所。
他と比較しないとわからない。。
強モードにすると、ぶぉおぉぉーー!!と物凄く唸る。 吸引も明らかに強力になるが持ってるところがすぐ暖かくなるのでモーターに相当負荷かかってる。 またこのモードだとバッテリーも約10分と一気に短くなる。
ここぞという時にスポットで使う、昔のシューティングゲームでいうボム。
重量
約2.6kg. 男でも片手で暫く使ってると腕が疲れる。。 当然姿勢や、アタッチメントによる。 2kg切るぐらいだったらいいなぁ。
我が家ではV8は、端やスミをを掃除する時に使うのがメインなのでこの銃剣スタイルを多様。 1分ぐらいで腕が辛くなる。 でもカッコイイ。
間の延長パイプを抜いて短銃剣スタイルでも2分ぐらいでやはり腕が辛くなる。
ゴミ捨て
これは良い。
そもそもサイクロンなのでゴミパック等の交換不要だが、V8だと、サイクロンの上の赤いレバーを引っ張るだけで、下のカバーがパカっと開いてゴミがストンと落ちる。 これだけ。 超楽。
ホコリが舞うという話をよく聞き、確かだが、ゴミ箱に突っ込んであけるなり、最後に一回吸えば済む話。
収納ブラケット
オシャレ且つ使い易い。 充電もそのままできる。
また、これにつけたままだとアタッチメント交換も楽で良い。
アタッチメント
アタッチメントもこのように壁掛けしてます。
色々ついてるがまだ、ブラシ系とミニモーターヘッドは殆ど使ってない。
fluffy+にした理由の一つがこのフトンツール。
布団や、ソファー等に使ってる。