間取り設計時からRoombableにするため、引き戸多用したり、段差あまりないようにしたり、家具も10cm以上の脚付きのにしました。 ルンバ初体験でしたが、当時最新の980をポチりました。 価格高ぇぇ。 しかし、効果は絶 … “ルンバ Roomba 980は神。 これがIoT。。。 ” の続きを読む
月: 2017年3月
登記を色々自分でやった! しかし、間違って何と最後にやり直し。。②
①の続きです。 建物表題登記が受理されたので、法務局の方が、図面と実際が合ってるかを確認するため家にやってきました。 実際に書類をチェックしてくれた受理してくれた方。 同世代なこともあり話しやすい。 チェックしたのは … “登記を色々自分でやった! しかし、間違って何と最後にやり直し。。②” の続きを読む
登記を色々自分でやった! しかし、間違って何と最後にやり直し。。①
古屋がついてる土地を自分で探して普通に不動産屋さんを通して購入。 これに関する登記は全て業者にお任せ。 その司法書士報酬というのが50万円以上。。。 必要経費も込みなんだろうが高いなぁ~、、 というか高いのか安いの … “登記を色々自分でやった! しかし、間違って何と最後にやり直し。。①” の続きを読む
サラウンド構築③。ONKYO BASE-V60 を使ってみて
前回記事で、センタースピーカー無しの4.1ch環境が整ったので早速使ってみました。 因みに私は、音響やサラウンドに全く詳しくない素人。 映画館等を除き、サラウンドまともに体験するのは今回が初なので、アンプを買うのも今回初 … “サラウンド構築③。ONKYO BASE-V60 を使ってみて” の続きを読む